グランビジョン国際学院

News 新着情報

2022.12.29

2022年の忘年会パーティ

12月23日(金)🎄X'mas&忘年会パーティを開催しました✨
スピーチありビンゴゲームありプレゼントもたくさんありで笑顔が弾けて最高に盛り上がった忘年会でした♪
みんなさんは豪華賞品を狙って、熱い戦い大盛り上がりでお開きとなりました✨
仲間の絆を更に深められた忘年会で来年に向けて精進を誓い合いました。
グランビジョン国際学院全員の健康とご多幸を祈念しますように!
来年も続けて一緒に頑張りましょう💝💖




カテゴリ:学校行事
2022.11.24

日光校外学習

11月24日(木)【校外学習】グランビジョン国際学院では、「校外学習」で栃木県日光市に行きました。
今年の4月以降に来日した学生は、今回初めて日光を訪れる学生も多くいました。
2022年10月期生も少しずつ学校生活や日本での生活に慣れ、仲間とともに日光での校外学習を楽しみました。
まず訪れたのは、東武ワールドスクウェアです。東武ワールドスクウェアは、世界の建造物や世界遺産を25分の1のスケールで再現した世界建築博物館です。昼食の後は、世界遺産『日光の社寺』を参観しました。日光東照宮は美しい彫刻が施された建築物がたくさんあり、日本の歴史と文化を勉強しました。「三猿」や、『みんなの日本語』にも登場する「眠り猫」も実際に見ることができました。学生たちはとても喜んでいました。紅葉シーズンなので、紅葉がとてもきれいで、秋を感じることができ、皆元気に楽しみながら無事に、貸し切りバスでの校外学習を終えることができました。全日の雨がうそのように晴れ、当日はとても良い天候にも恵まれて、楽しい一日を過ごしました。

































カテゴリ:学校行事
2021.10.22

(10月22日)チームラボ豊洲

10月22日
グランビジョン国際学院の学生たちはチームラボ豊洲に行ってきました★

チームラボの豊洲は2018年の春にできて、新豊洲駅からすぐなんでアクセスはいいです。
TeamLab Toyosu được khai trương vào mùa xuân năm 2018, nằm ngay gần ga ShinToyosu nên rất dễ dàng để tìm thấy.
チームラボの常設展示で非日常を味わえます。
Tại đây, bạn có thể trải nghiệm sự đặc biệt và cuộc triển lãm được tổ chức cố định của TeamLab.
ここの施設は水を使ったり、体で感じる展示が多くて面白いです。
水の流れる坂を歩いたり、脚を濡らすのが楽しいです。
Tại đây có nhiều cuộc triển lãm sử dụng nước và có rất nhiều giác quan trong cơ thể có thể cảm nhận được.
Thật thú vị khi đi bộ trên những con dốc đầy nước ấm áp và bàn chân được chìm đắm trong nước.
内部は部屋ごとに異なったデジタルアートが楽しめ、人工的なものなのになぜか癒されます。異なった素材の上を歩いたり、途中ゴロゴロ寝転がってみたり、写真を撮ったりで滞在時間は約1時間半でした。
Khi bước vào bên trong, bạn có thể thưởng thức các tác phẩm nghệ thuật kỹ thuật số được bố trí khác nhau tại mỗi phòng, mặc dù tất cả không gian đều là nhân tạo, nhưng vì một số lý do nào đó, nơi này vẫn tạo cảm giác thật thư thái. Tôi đã dành khoảng một tiếng rưỡi đi bộ trên các vật liệu khác nhau, nằm lăn lộn trên đường đi và chụp ảnh.
スカートやロング丈が気になる方は、ショートパンツを貸してくれるし、タオルもその都度貸してくれるから何も持っていかなくても大丈夫ですすが、動きやすい服装だとなお良いでしょう。
Nếu bạn lo lắng khi mặc váy ngắn hoặc váy quá dài, tại đây bạn có thể mượn quần soóc và khăn tắm, vì vậy bạn không cần phải mang theo bất cứ thứ gì, nhưng tốt hơn là bạn nên mặc quần áo thoải mái để tiện di chuyển.
ただチケットを前もって予約しなければいけないのと、展示物は豪華なんです。
でも、本当に夢のような空間で、出てしまうのが惜しかったです(😭)ぜひ一度体験することをオススメします。
Các cuộc triển lãm đều rất lộng lẫy, tuy nhiên bạn lưu ý là cần đặt vé trước nhé.
Thực sự, đó là một không gian thực như mơ, thực lòng muốn ở lại mãi không muốn đi về (😭), nếu có cơ hội tới Nhật các bạn hãy thử trải nghiệm nhé.
カテゴリ:学校行事
2021.07.07

「七夕の日」★ Hari Varentine Cina

皆さん、Selamat siang☆彡

今日7月7日です。

日本人にとってお馴染みの「七夕の日」ですね!

去年私は短冊にお願い事を書きだれよりも願いが天に届くように思いっきり背伸びをして笹の葉にかけていたのを思い出します(笑)

今年はインドネシア人の生徒さんが居て、彼女も浴衣を着て、日本語で短冊にお願い事を書いてくれました!
どんどんみんなの日本語の読み書きが上手くなっていますね(#^^#)

インドネシアに七夕の日を祝う行事はありませんが、七夕を意味するインドネシア語はいくつか存在するようです!

★Festival Bintang
Bintangはインドネシア語で「星」の意味。
皆さまもインドネシアで有名なあのビール「Bir Bintang」で
単語には聞き覚えがあるのではないでしょうか!

★Hari Varentine Cina
翻訳すると「中国のバレンタインデー」という意味です。
もともと七夕の逸話は中国のお話なので
そこからこの名称で呼ばれることもあるのだとか。


近年、インドネシアでは、日本人や親日のインドネシア人が増えたことから「七夕」という言葉の認知度は高くなりつつあります。


カテゴリ:学校行事
2021.07.07

(2021.7.7) えっ?!ベトナムにも七夕があるの??

えっ?!ベトナムにも七夕があるの??


さて、ベトナム。
ベトナムにも七夕はあるんです。


七夕はもともと、中国の「星伝説」や「乞功奠(きっこうでん)」と呼ばれる宮廷行事から派生して、東は韓国や日本に、西(南)はベトナムにその文化が広まっていったそうです。


日本では、1年に1度の再会を果たす織姫と彦星。天の川がその道を作ってくれますね。
ところがベトナムでは、カラスが羽を重ねて道を作ってくれます。
七夕は、恋人の日とも呼ばれ、昔の恋人に思いをはせる日でもあるようです。ベトナムの七夕では、赤大豆を食べる文化もあります。そして赤大豆を食べることで、シングルの人は恋人ができ、カップルは交際が長続きすると言われています。


素敵ですねぇ。
ぜひ、皆さんもこの七夕の機会に大切な人へ連絡してみてはいかがしょうか(#^.^#)


というわけで、今日は教室で、それぞれに願い事を書いてもらいました。


カテゴリ:学校行事

- CafeLog -